草花木果の多機能ジェルクリームの評判が高まっていますが、初めての方は、実際どんな風によいのかな?と気になりますよね。
そこで、草花木果の多機能ジェルクリームはなぜ人気なのか、調べてみました。
多機能ジェルクリームのメリットとデメリットについてお伝えしますので、購入時の参考にしてください。
目次
草花木果の多機能ジェルクリームのメリット&デメリット
オールインワンアイテムとして人気の草花木果の多機能ジェルクリーム。
そのメリットとデメリットについてお伝えします。
-
-
草花木果の多機能ジェルクリームどんな効果があるの?
続きを見る
草花木果の多機能ジェルクリームのメリット
まず、草花木果の多機能ジェルクリームのメリットを見ていきましょう。
朝も夜もこれひとつでお手入れ完了
草花木果の多機能ジェルクリームは、オールインワンジェルクリームです。
一般的にスキンケアというと、化粧水+乳液+クリーム+美容液+マッサージ+マスクと、いくつものアイテムが必要で、手間と時間をかけなければなりません。
しかし、草花木果の多機能ジェルクリームは、6つの機能をひとつに凝縮したジェルクリーム。
これひとつだけで、朝も夜も、全てのお手入れが完了です。
ひとつだけで済むので、経済的にも助かります。
顔だけじゃなく手やデコルテまで使える
草花木果の多機能ジェルクリームは、顔用のスキンケア製品ではありますが、顔だけでなく幅広い用途があります。
お顔のお手入れをするとき鏡を見ていると、首元も気になりますよね。
草花木果の多機能ジェルクリームは、顔だけでなくデコルテや手にも使えるので、とても便利。
朝晩のお手入れ時に、首からデコルテまで伸ばしてしまえば、かんたんに首元のお肌もお手入れできます。
手にもハンドクリーム代わりに使うことができます。
洗顔とのライン使いで効果が上がる
草花木果ラインには、多機能ジェルクリームだけでなく、様々な製品があります。
ラインを揃えて使うことで、より効果が期待できます。
草花木果多機能ジェルクリームも、草花木果の洗顔料と合わせて使うと、一層効果が感じられるでしょう。
洗顔料には、洗顔ミルクと洗顔せっけんがあります。
草花木果の多機能ジェルクリームのデメリット
スキンケア製品の感じ方は人それぞれ。
草花木果の多機能ジェルクリームについても、デメリットと感じることがあります。
塗る量によってはべたつく
多機能ジェルクリームは、使う人によってはべたつきを感じることがあります。
特に、多く塗りすぎた時にべたつきやすく昼間は化粧崩れしやすいと感じる人もいます。
被膜感がイヤな方には向かない
多機能ジェルクリームは、肌につけた時に被膜感を感じることがあります。
朝にはUV下地をつける手間がある
草花木果多機能ジェルクリームは、化粧下地に多く含まれるUV成分は入っていません。
それゆえに、朝も夜も使えるわけですが、朝のお手入れ時には、別でUV用下地クリームなどを使う必要があります。
2回目以降の価格が高め
草花木果多機能ジェルクリームは、初回限定のモニター価格があります。
90g入り通常価格6600円(税込み)が、草花木果シリーズをはじめて購入するときにのみ、1980円(税込み)で購入できます。
この金額なら、気軽に試すことができますよね。
2回目以降の購入では6600円とお高めになりますが、お得な定期便もあります。
↓↓↓公式サイト↓↓↓
まとめ
草花木果の多機能ジェルクリームは、便利なオールインワンアイテムです。
これ一つだけで化粧水からマスクまで6つの機能を網羅できます。
しかも、朝も夜も使えるという、使い勝手の良いクリームです。
スキンケア製品は人によって感じ方は違うものですが、初回限定の割引が大きいので、気軽に試してはいかがでしょうか。