草花木果を実際に購入していろいろ試してみました

草花木果 徹底レビュー

その他

草花木果の多機能ジェルクリームの保管方法は?

更新日:

草花木果の多機能ジェルクリームの保管方法は?

草花木果の多機能ジェルクリームは、植物由来のオールインワンアイテムです。

お肌に優しい成分から作られており、5つの無添加も大きな特徴の一つです。

防腐成分も最小限に抑えられているとのことで、保管方法が気になりますよね。

この記事では、草花木果の多機能ジェルクリームの保管についてお伝えしていきます。

化粧品はどこに保管している?

皆さんは、化粧品をどこに保管していますか。

ほとんどの方は、洗面所の棚や、ドレッサーなどに置いているのではないでしょうか。

草花木果の多機能ジェルクリームも、基本的に直射日光が当たらない場所での常温保存がおすすめです。

冷蔵庫に保管しても良いの?

化粧品を冷蔵庫で保存するという声は時々聞かれますよね。

実は、多くの化粧品は冷蔵庫に入れる必要はありません。

逆に、冷蔵庫に入れてしまうと、冷蔵庫から出した時の温度差により、品質の安定性が損なわれたり、乳液やクリームは分離したりします。

夏場に冷たく冷やした化粧水を使いたいという時など、一時的にはよいですが、基本的に化粧品は温度変化が少なく、直射日光があたらない場所での保管がよいとされています。

使用後には、ノズルや中栓に残った中身をふき取る、キャップ等をきっちり閉めるなどして、
雑菌が入らないようにすることが大切です。

ジェル系コスメにおススメ・スパチュラ

草花木果の多機能ジェルクリームをはじめとし、ジャーに入ったタイプの化粧品は、指で直接取って使うことが多いですよね。

でも指を直接ジャーに入れることで、品質の劣化を招く恐れがあり、衛生面を考えるとベストではありません。

そこでおすすめが、スパチュラです。

小さなヘラのようなアイテムで、これを使ってジェルやクリームをすくうことで、より衛生的に、品質を維持しながら使用することができます。

いろいろなメーカーが取り扱っていますので、一度使ってみてはいかがでしょうか。

参考:https://besty.nao3.net/20152/

要チェック
草花木果の多機能ジェルクリームの使い方を徹底解説
草花木果の多機能ジェルクリームの使い方を徹底解説

続きを見る

まとめ

草花木果の多機能ジェルクリームは、一般的な化粧品と同じように、常温で保存しましょう。

直射日光が当たらないなるべく温度変化の少ない場所がおすすめです。

-その他

Copyright© 草花木果 徹底レビュー , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.